中学校 社会 理科【コロナ禍の今、私たちのできることは??】
愛媛大学教育学部附属中学校 真木 大輔
中学 社会×理科 【コロナ禍の今、私たちのできることは??】
https://gyazo.com/de6261669f0a71fbb99f62db3c2fa7e6
【全体の流れ】
https://gyazo.com/92521c08a156a0ffd943381e0fdab0d6
シンキングツール使用のポイント
https://gyazo.com/1bdfade00464d04f5eecbaeb978e2cd6
1.キャンディチャート → 見通す・多面的に見る
各自で立てた問いに対しての仮説(解決方法)をキャンディチャートで複数出し、解決への見通しを立てる。
多面的な見方をさせるため、解決方法のメリット、デメリットを洗い出す。
2.ダイヤモンドランキング → 比較・関連付け・理由付け・抽象化
ダイヤモンドランキングで各領域で出た意見(メリット、デメリット)を総合して最適解、納得解をまとめる。
3.同心円チャート → 順序付け・比較、関連付け
各班の意見発表の中で、どの意見が今の私たちに妥当な案を、生徒の司会進行で同心円の位置から順序付けを行う。
【授業全体の流れ】
【1時間目】ジグソー活動ーエキスパート活動(インプットの時間)
ジグソー4領域(政治・経済・科学技術(医療)・地球環境(SDGs))に分かれた専門講義(実験)を行う。
【外部人材の活用】大学附属の強みである大学院生に講師をお願いする。
【2-3時間目】ジグソー活動ーエキスパート活動(発散)
4領域で各グループごとに課題を立てた探究活動を行う。(各エキスパート班で、How型の問いを立てる)
視点I、経済 (例)経済と感染予防の両立をするにはどうしたらいいか?
視点2、政治 (例)私たちにできる政治参加とは何か?
視点3、科学技術(医療) (例)科学技術の発展で解決するにはどうしたらいいか?
視点4、地球環境 (例)地球にとって優しい対応は何だろう?
【外部人材の活用】講義をした大学院生にメンターに入ってもらい、アドバイスを受ける。
https://gyazo.com/73fad5bb9ae5035672afbbca02d451fb
【4-5時間目】ジグソー活動ークロストーク活動
エキスパート活動を報告し、ダイヤモンドランキングで各領域で出た意見(メリット、デメリット)を総合して最適解、納得解をまとめる。
https://gyazo.com/e7292e56a15b6a958c2eb5d54f1c34fb
【6-7時間目】(アウトプット)
保護者がオンライン(Zoom)で参加した公開討論会を行う。
各班の意見発表の中で、どの意見が今の私たちに妥当な案を、生徒の司会進行で同心円の位置から順序付けを行う。
https://gyazo.com/d993ca9f34a5df7759068d9a947f9ac5
【8時間目】(リフレクション)
各班の提案を下の分野で投票、その後、個人レポートの作成をする。
実現すれば効果大で賞
地球環境に優しい提案で賞
政治家になればいいで賞
経済評論家に向いているで賞
科学も発展は君に任せるで賞
【9時間目】(実生活でのアクション)
行動宣言?ミニアクション?(みんなで何かに参加)外部発信?(アンケート?、集会?HP?)ができたらいいなと。